スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2012の投稿を表示しています

Bee朝練(峠の茶屋周回)

しばらくぶりだったがBeeの朝練に参加する。昨日の雨は上がって路面も乾燥した。 腰が痛くてどうしようとベッドの中で逡巡したが体を動かした方がコシに良いと思い起床、昨晩の家族忘年会の残りものを食べて出かける。 いつも通り9時ギリギリに到着。そんなに寒くはない。気温は六度。風がないので体感温度は低くない。 結構練習メンバーの人数は多かった。10人ちょっとくらい?新人赤ジャージのうえのさん初参加。 コースは峠の茶やコース五周回。ヒルクライム優勝の岡ちゃんが先頭を引っ張ってくれる。外房有料はゆっくりペースで行ってくれたので助かった。誉田を通って瀬又のコンビニへ。途中で私のヘルメットのひもが緩んで外れてしまった。修理の間に先に行ってもらう。 二周目から周回練習に本参加する。先頭の岡ちゃんと若者二人おじさん+αの三人に混じる。ところが市東第二小への登りで岡ちゃんと若者二人から私と残り三人が千切れてしまった。半周も着いていくことが出来なかった。。。さすがチャンピオンの走りは違う、ってあたりまえか。 あとは残党組とバラバラに残りの周回をこなす。四周目からは腰もつらくなりまったく良いとこなし。痛めていたアキレス腱がもう大丈夫だと確認はできたが。 みんなの五周回にあわせておしまい。私は四周ちょっとしか走ってないけど。 コンビニで後続を待っている間は寒いのでちょっと坂を登ったり降りたりしているうちに大腿二頭筋があやしくなってきた。 全員集合したので外房有料の帰り道に向かう。誉田駅に向かって登っているときにまたもや両足が攣ってしまった。休憩後この坂を上るとかなりの確率、50%以上の確率で脚が攣ってしまう。筋肉が冷えるのがいかんのだな。また、足がうまく回せていない証拠でもある 途中で自転車を降りて落ち着くのを待つ。当然みんなは先に行ってしまい、その後追いつくことはなかった。しかし今日の脚攣りは痛かった。。。 行程と地図

房総ポタリング13

��2月最初の日曜日、二日は自転車学のみなさんと房総ポタリング。いつも通り8時に蘇我駅集合。8:30に出発。 赤道を通り泉自然公園へ。自転車は公園の中に入れず、外側の道を一周する。入り口のもみじが綺麗だった。 川伝いに印旛沼まで走る。結構適当に道をたどったので効率悪い。真ん中を流れる鹿島川を渡れない場面もあったが、見事な田舎風景を堪能できた。誰かが行 言っていたがとても千葉市とは思えないくらいの風景がずっと続いた。サイクリストでないと楽しめない風景である。 途中、地域の子供達が凧揚げをする風景に出会った。近くには寄れなかったが沢山の子供達が凧揚げを楽しんでいた。多くの大人がそれをサポートしていた。そういうことがこの地域で続いていることがうれしい。 佐倉にあの城跡に登った。これは想定してなかったもの。走っていたら急な登り坂が右手に見え、そして城跡公園の看板があった。登らない話はない。先導していた植木さんも文句はいうまい。 それから物井の駅のそばの総武鉄道の廃線跡の鉄橋跡も偶然発見したもの。明治の造作が現代に残っている。目を閉じると蒸気機関車が走る様が見えてくる。 印旛沼の風車も初めて見た。中も見学できる。足を風車の建物の中に入れると案内の人がいる。「質問は無いか?」と言うので仕方なく問いを出すと会話が始まり色々情報をもらった。風車の羽の布は羽に登って広げるとの事、大変だ。 沼の周りのサイクリングロードを植木さんの後に着いて走る。ロードでくれば良かった。後ろを橋本さんがピタリとついているので途中で諦め切れるわけにもいかず、公園まで一気に走った。BD1ではちとキツかった。順天堂大学方面に向かう前に埋め立ててできた田んぼの中の直線道路で競争が始まった。周りはみなロード、かなうわけないのでゆっくり行く。競争できた人たちはとてもたのしそうだった。なかなかこんな道はないな。近所の自転車チームの練習場所になるのではないかと思った。 昼食場所のレストラン、ホワイトハウスには学生さんがたくさんいたが、宴会場を使わせてくれたので16名全員でゆっくりすることができた。料理が出て来るのも時間がかかった。 料理は予想通り体育会系の学生向け。私の頼んだカツ定食はカツが二枚。普通大盛りだよね。 唐揚げ定食は順ちゃん定食と言うのだが意外と普通盛り。冷静にみれば多いと思うがカツ二枚程の衝撃はない。 カ

Bee朝練(うぐいす)

いい天気の日曜日、3連休は最終日でやっといい天気となった。 息子は前夜の模擬試験で疲れていてDNS。 いつもどおり8:30に家を出て都町のBeeへ行く。 手前の交差点で岡ちゃん、片山さんたちとすれ違う。どこに練習に行くのか? 今週は少人数でうぐいすライン。途中でBeeを後出発した4名に追い抜かれる。疲れの見えるヤマザキさんを置いてけぼりにして後出発の黒装束4人組のお尻に食らいつく。原田のセブンへの最後のダラダラ登りでペースがあがり、先行していたヤマモトさんを抜いていく。不意をつかれたヤマモトさんは追いつけない。 ��人のうち最後の一人が切れていったので前の三人についていっていたがゴルフ場前の勾配がきつくなるところで残念ながら切れていってしまった。 たらたら登ってあともう少しと言うところでヤマモトさんに抜かれながらカツを入れられた。 がもう既に先行者は遠く追いつくことは出来ずおわり。原田のセブンで休憩。 セブンでは岡ちゃんや小林さん、片山さんが休憩していた。久しぶり。 ほかにも天気がいいせいか、沢山の自転車乗りとバイクライダーがセブンで休憩していた。 サイクリングにはちょうど良い気候なのだ。 練習はさっきの四人組からヨコヤマ君が合流し鶴舞〜秋元牧場。 秋元牧場への登りはドイさんが元気よく一番、瀬又のコンビニへの登りもドイさんが頑張っていた。 僕はどこも三番手くらい。。。 だけども気持ちのよい練習でした。

朝練完了

12月を待たずストーブ登場

ローラー30分 夕飯がうまそうだ

Bee朝練11/11

朝練参加、八名。 最近はやりの「とりあえず外房有料」コース。今日は人も脚も揃っているかも?外房有料は最初から飛ばして最後の坂の前で三人に。下りで勢いをつけて先頭に出る。しかし橋が終わるあたりで猛然とミズモトくんが抜き去って行きそのまま登りへ。ありゃ追いつけない、とここで諦めた。中間くらいで前が失速するが、後続も来ないのでそのままタラタラ登り切って二着で料金所。ここまでで七割ほど脚を使った気分。 大野PAで少しだけ休憩いれて本納のセブンイレブンまで。ここもさっきの三人で先頭集団で到着。もうダメな感じなのでレッドブル投入。最近このパターンが多い。 来た道を戻って新治で左折。南千葉サーキットのあたりの道端に鶏が佇んでいた。 で真名カントリーの登りに挑む。オオクボさんが離脱していたので七名。しかし真名の登りは早々に千切れてしまった。 金剛地を抜けて大野台のポプラで大休止。 最後は外房有料を高速でローテーションをまわす練習。そのため料金所の後の坂はアタック禁止、よかった。。。誉田の陸橋を下ったところからローテーションにはいる。最初の二キロくらいは下り気味なのでいい感じ、五人で40キロ台半ばで進む。高田ICの先の微妙な傾斜のあたりから苦しくなる。野田十字路に続く道の下の手前でついに千切れてしまった。下がって最後尾に着くところで回しきれなくなってしまったのだ。残念。急に一人いなくなったので前方の四人はローテーションが乱れ、最後のスプリントに入っていったがそれを遠く後ろから眺めていた。 店までの往復含めて70キロくらい。 大きな地図で見る

Bee朝練

今朝は四名のみ。昨日は毎年恒例の高滝サイクリングだったので今日は人出少ない。昨日は70人くらい集まったそうだ。 今日は気温も少し上がって肌寒い事はなく最高のサイクリング日和。 タケシさんとタケムラさん、ミズモト旦那さんで外房有料を飛ばす。 料金所への坂は三位通過。最後まで着いて行けなかった。 大野パーキングエリアで休憩し、本納のセブンイレブンまで走る。3人でローテーションし、気持ちよく走ることができた。茂原まで南下し茂原街道を千葉に向かって戻る。秋元牧場の交差点で右折する予定だったがクルマが多いので国府里の坂を登って行く。ここはアタック出来ず三番手で登頂。頂上の自販機で100円コーラを補給。東国吉を経由して瀬又へ。東国吉からの登りは最初にアタックするもズルズル下がり二人に追いつかれ離され切れてお終い。瀬又のコンビニでタケムラさんが帰宅のため別れる。3人で誉田の坂を登り外房有料へ。 タケシさんと先頭交代しながら足を廻す。最後まで切れないぞとの意気込みで走る。 子供病院の前の微妙な登りで切れそうになるが頑張ってタケシさんの後ろに付く。しかしもうアタックもできる脚もなくて最後の信号前の登りでやや離されてゴール。ウーン? 今日もお疲れ様でした。 64° Sunny おゆみ野, 千葉県, 日本

BRM1027検見川2

鴨川有料道路を駆け下りた頃、東の空が明るくなってきた。しかしどうもペースが上がらない。江見のコンビニにてトイレ休憩。寒いからトイレが近くなる。ここで一人寝る事にした。さっきから眠気でフラフラするし、遅れ気味になっていたので。皆を見送り一人コンビニの建物の風下に座り込む。胡座かいて頭を垂れる。しばし目を閉じて気が遠くなる。ハッと目が覚めた。周りはすっかり明るくなっていた。眠気もスッキリ、問題ない。ここから海沿いを単独行する。やや追い風気味で一定のペースで走る。時々海の写真撮ったりして。前後するブルべライダーも同じように写真を撮っていた。和田あたりの海岸でサーフィン大会でもあるのか、たくさんの人が朝早く集まっていた。そんなこんなでPC3白浜のセブンイレブンに到着。7:11しおむすびと海苔の味噌汁で朝食。この組み合わせは知り合いの自転車乗りから聞いたもの。確かに美味しくいい組み合わせだ。さらに栗どら焼きを走りながら補給。ここから後半、まずはグリーンラインをやっつける、と言いたいところだが、一人なのでモチベーションがあがらない。他にだーれもいないのでつまらない。三芳村を過ぎ、しいたけに向かって登る。前方にライダーがいたのです目標として走る。すぐ追い抜けると思ったが、中々つかまえられない。登りで差を詰めるが腰の痛みが出てきて立ち止まり腰を揉んでいるうちに差が開く。これを繰り返しながらついに追いつけないままPC4の更和のセブンイレブンに到着。10時ちょうど。ピーナッツコッペパンと豆大福を補給。ここから次のPCまでが今回の山岳ハイライト。まずは鹿野山をマイペースで登り、神野寺のトイレに立ち寄って福岡のコースをおりていく。そこから登って小櫃に入る。小櫃駅前の三田交差点のコンビニでBeeの仲間が休憩中だったので合流。ここから養老ラインに抜けるまでひと山越えなければならない。ここがまた登りが長くてキツイ。しらはまさんとイワサキさんに頑張ってついて行くが、山頂手前100mで離されてしまった。うーん、悔しいがまだまだだ。ヤマモトさんや、タケシさんは元気がない。ここへ来るまでに二人にだいぶいじめられたのかもしれない。高滝湖に向かって降りて少し登って市原ぞうの国の近くを通って降りていくと最後のPC5ミニストップ市原田尾店に着く。13:06寒いので温かいコーヒーとシュガートーストを補給。少しだけ

BRM1027検見川2

鴨川有料道路を駆け下りた頃、東の空が明るくなってきた。しかしどうもペースが上がらない。江見のコンビニにてトイレ休憩。寒いからトイレが近くなる。ここで一人寝る事にした。さっきから眠気でフラフラするし、遅れ気味になっていたので。皆を見送り一人コンビニの建物の風下に座り込む。胡座かいて頭を垂れる。しばし目を閉じて気が遠くなる。ハッと目が覚めた。周りはすっかり明るくなっていた。眠気もスッキリ、問題ない。ここから海沿いを単独行する。やや追い風気味で一定のペースで走る。時々海の写真撮ったりして。前後するブルべライダーも同じように写真を撮っていた。和田あたりの海岸でサーフィン大会でもあるのか、たくさんの人が朝早く集まっていた。そんなこんなでPC3白浜のセブンイレブンに到着。7:11しおむすびと海苔の味噌汁で朝食。この組み合わせは知り合いの自転車乗りから聞いたもの。確かに美味しくいい組み合わせだ。さらに栗どら焼きを走りながら補給。ここから後半、まずはグリーンラインをやっつける、と言いたいところだが、一人なのでモチベーションがあがらない。他にだーれもいないのでつまらない。三芳村を過ぎ、しいたけに向かって登る。前方にライダーがいたのです目標として走る。すぐ追い抜けると思ったが、中々つかまえられない。登りで差を詰めるが腰の痛みが出てきて立ち止まり腰を揉んでいるうちに差が開く。これを繰り返しながらついに追いつけないままPC4の更和のセブンイレブンに到着。10時ちょうど。ピーナッツコッペパンと豆大福を補給。ここから次のPCまでが今回の山岳ハイライト。まずは鹿野山をマイペースで登り、神野寺のトイレに立ち寄って福岡のコースをおりていく。そこから登って小櫃に入る。小櫃駅前の三田交差点のコンビニでBeeの仲間が休憩中だったので合流。ここから養老ラインに抜けるまでひと山越えなければならない。ここがまた登りが長くてキツイ。しらはまさんとイワサキさんに頑張ってついて行くが、山頂手前100mで離されてしまった。うーん、悔しいがまだまだだ。ヤマモトさんや、タケシさんは元気がない。ここへ来るまでに二人にだいぶいじめられたのかもしれない。高滝湖に向かって降りて少し登って市原ぞうの国の近くを通って降りていくと最後のPC5ミニストップ市原田尾店に着く。13:06寒いので温かいコーヒーとシュガートーストを補給。少しだけ

BRM1027検見川記録

前日は職場旅行で三浦海岸へ。睡眠が必要なので、二次会終了後0時過ぎに寝る。皆は4時半まで飲んでいたそうだ。夜明け前に目が覚めたりしてどうもぐっすり眠れなかった。目を覚ますため朝風呂に入る。 宿で朝食を取り一人先に帰宅。途中逗子でマーロウのプリンを土産に購入。 昼前に帰宅し昼食後少しだけ横になる。何も家のことが出来ていなくて家族には申し訳ない。 家で早めの夕食をとり、ブルべの準備、雨対策はレインジャケットとシューズカバー、そしてサイクルキャップのみ。結局この装備で良かった。ただ、後ろのフェンダーをつけて行けば完璧だったのに装着を忘れていた。 20:18に家を出発。検見川までは一時間足らずでいけるはず。 21:00過ぎに到着、すでにBeeの皆さんは全員来ていた。"しらはまさん"、イワサキさん、ヤマモトさん、ドイさん、ミズモトさん、タケシさんと全部で七名となった。こんなにたくさんで走るのは初めて。今年のブルべは常に単独行していたので、最後はみんなとブルべを楽しむのもいいなと。 検見川の三角公園での暗い中でブリーフィングが行われた。最初の国道357号の道路の穴だけ気をつければ、あとは知らない危険な場所はない。今回からスタッフをしている方の挨拶と説明があったが声が大きくて聞き取りやすかった。だいたいいつもスタッフの方の説明は聞こえないことが多いので。 予定の22:00前から車検を始めて終わったら流れスタート。車検は一番にやってもらったがツイートしてる間に三人先行した。 車検列への並びにしらはまさんとイワサキさんが出遅れて列の最後尾になってしまったのであるが、二人とも健脚なので五名で先に行くことにした。 千葉市の繁華街で先を行く三人と合流。都町の自転車店Beeの近くをかすめて京葉道路を渡るところで後続が切れてしまった。桜木町まで単独走。ブルべで先頭走るなんて初めてじゃない?俺の前は誰もいないのだ、まあどうでもいいことなんだけど。しかしそれもつかの間、合流したあたりで後続の速い人がどんどん追い抜いて行く。 今年最後のブルべでSRもかかっているのでゆっくり安全に行きたいところだが、のんびりいくと雨に引っかかるので急がなければいけないという状況。どっちなんだ。 しかし結局集団走はトータルでは速く走れなくゆっくりペースとなる。集団だとパンク等のトラブル、トイレ等の休

雨の朝練(うぐいす〜鶴舞〜秋元牧場)

朝起きたら道路が濡れている。天気予報は晴れだったはずなのに曇っていて天気が悪い。 朝練の出発時刻になってあめがパラパラしていたのでクルマでBeeに向かう。 おゆみ野を離れたら道路は乾いている。家より北は雨が降っていないようだ。 Beeのある中央区都町はまったく降った形跡がない。 今日は参加者が沢山いる。いつもの朝練と外房有料を走る二つの組に分かれるようだ。 朝練組の行き先はうぐいすラインらしい。そっちは雨だから、と言いたかったが山に行きたいのであえて何も言わない。北に向かってもつまらないから。 ��2名でうぐいすラインを南下する。案の定ちはら台辺りで結構ふつうに雨になって来た。ちはら台駅下のトンネル部分でちょっと雨宿り。 しかし雨は練習で走っている間を通じてあまり強くなることはなく、なんとか走り切れた。 うぐいすの長柄山に上る坂の手前あたりで少し雨脚が強まる。前走の自転車の後ろに入るともれなく後輪の跳ね上げる泥水をかぶってしまう。なので少し左右にずらして走行する。クルマが来なければ車線の中央を走るのが一番水ハネが少なくていい。しかし後続車を常にチェックしなくてはならない。 最初の長柄山の登りは初参加?(俺が知らないだけ?)のBHバイクの方がするするっと登り切り一着。すげー速い。 大桶の下りは雨だから慎重に。そういやカーボンセミディープホーイルで雨の中を走るのは初めてだ。ブレーキがアルミリムに比べ利かないのでそろそろ降りなきゃいけない。 原田までの登りは残り数百メートルのところでこっそり二番手からアタックしようと思ったが、腰を上げた瞬間に前を行くしらはまさんが振り返って見つかってしまい不意打ちできず。。。なんでばれたんだろう。 原田のセブンで小休止。なんかもう疲れちゃって来たのでレッドブル投入。ここで飲むのは早過ぎ? これもこっそり飲もうと思っていたけどレジでまたまたしらはまさんにレッドブルを買うところを見つかってしまった。ちと恥ずかしい。 体が冷えるので早く行きましょう。 鶴舞を登っていくが二つ目のちょっと斜度のあるところで着いていけず切れてしまった。あとはもう惰性で走っていく。(と言って牧場に向けて体力を温存しておく。。) 牧場に入る前の交差点の赤信号でうまいこと追いついた。(うひひ)ここからもう一度頑張ろう。 一つ目のちょい登りをいい感じにこなして勢いをつけて下

BRM1027検見川はどうする?

先月からホイールをチューブラーに変えた。ホイール自体も軽いし速いのでこれでブルベに出たい気分だ。 しかし装着したタイヤのチューブがラテックスゴムらしく空気の抜けが早い。 これで300キロ走ることは出来るのだろうか? 元のWOに戻すべきか?

親子練(うぐいすライン)

この週末は千葉市の小中学校の秋休みがあった。 火曜日はその最終日。午前中の息子の部活が終わって午後からヒマなので自転車に乗る。 最近はBeeの練習にも参加できていなかったので久しぶり。 いつも通りうぐいすラインを南下して原田のセブンイレブンの往復 気持ちいい秋の空のもと気持ちおよい汗をうっすらとかいた。。。

濃霧のうぐいすライン(朝練)

土曜の朝練は単独でうぐいすラインを下る。 濃霧で100メートル先が見えず。危ないので尾灯をつけて走る。 先週どうも調子悪かったのでサドルの位置を上下させて最適位置をもう一度探り直した、結果いい感じになった。ケツの筋肉がいい感じに使えて、脚の前面の筋肉に余計に力がかからないようにするにはホンと数ミリ程度の違いで大きく変わってしまう(ことに今更ながらに気がついた。。。) 原田のセブンイレブンでガリガリ休憩。ほかには4人のサイクリングパーティーが休憩されていた。行き先は南房総で一泊して明日帰るとのこと、自転車宿泊旅良いね、と思ったが俺も喜多方まで先月行ったばっかりだった。ブルベを一泊と呼んでよいのかどうか。 帰りもずっと濃霧だが、サドル調整で楽に大桶の坂を登り切れた?

帰宅途中にて東京駅を見学

今日から長らく工事していた東京駅が出来上がりお披露目。ドームの内側は素敵でしたよ(^^)

朝練(BRM1027下見)

今朝はBeeの朝練に参加、BRM1027のコースをたどって白子経由で帰るコース。 朝は曇っていたが次第に晴天になり暑くなって来た。そうはいっても盛夏ほどではない。やはり秋なのだ。 御成街道はあまり走ったことはなかったのでよかったかもしれない。 御成街道の近くにあるゴルフ場の新袖コースの手前の微妙なアップダウンで脚が削られる。ブルベ本番では夜間でもありそんなに気合いを入れて走るとは思えないので大丈夫であろう。 徳川のお茶屋跡があるが、これも夜間だから見学は出来ない。 R126は相変わらず道幅が狭く、トラックなど大型車が多いので走るのに気を使う。これも夜間ならば問題ないであろう。 東金九十九里有料道は通行料20円かかる。小銭が必要だ。今日の練習では有料道路で高速ローテーションでついていけず千切れてしまった。直接の原因はなぜかシフトアップできなくなり加速できなくなったことだが、きっと最後まではついていけなかっただろう。まだまだだ。 有料道路がおわると間もなくPC1のセブンイレブンに着く。Bee練習でも何度か来たことがある。 ここで大休止。ガリガリ君の新商品、ぶどうサワー味を頂く。 帰りは外房有料、ここでも千切れまくりで這々の体で練習もおしまい。。。 高レベルの負荷だと脚が持たないのが課題だ。前半で脚使い過ぎってことだが、練習しかないね。 Exe Time 2:28 HeartRate avg:159 1951Kcal Dist.68.6 Avg Speed:27.9km/h Max Speed:54.7km/h Avg Cad.96,MAx:126

峠の茶屋周回

しばらくうぐいすラインばかり走っていたが、寒くなると峠の茶屋コースに切り替わる。 なんで?と言われてもよくわからない。 時間がないので2周回だけ。 1周目はコースレコードを出す。15:39 2周目は力つきて16:38、それでも速いな。 どちらの周回も二回信号に引っかかっているから、なかなかいいと言える(自社比)。 ホイールとポジションを適正にしたおかげであろう。

土曜朝練(原田往復)

日曜が雨予報なので土曜の朝練にした。 7:15遅めのスタート。ポジションチェンジと新ホイールとかすかな追い風のおかげで アベ30km/hで往きの20キロ 終了。 キツい登り区間でもインナーローに落とさず34-19もしくは21で登り切れた。もしかしてコンパクトからノーマルに戻せるかしら? 16キロメートル地点付近の二つ目の登りで後続の5名のチームに追い抜かれた。挨拶もなく追い抜いていき、良いペースのようなので着いていってやることにした。 最後の長い登り区間で最後尾の人に挨拶し話しかけて行き先を聞いたら清澄まで行くとのこと。 GIROジャージの方が一名いたのできっとGIRO練と判断。 最後尾からやや離れていたので山頂へ向けてのアタック合戦にまにあわず、遅れた一名を捕まえただけ。 でも良いペースで走れました。 勝手についていってすみませんでした。 私だけ原田のセブンで休憩、5名の方は牛久方面に走り去っていった。 いつもどおりガリ梨休憩。ネットではガリガリ君のリッチというのが流行っているように見受けられるが未だ見たことがない。イオンにもないし、コンビニにもない。

朝練(うぐいすライン原田往復)

いつもの朝練コース、うぐいすライン原田のセブンイレブン往復40km。 ポジションを少し変えた。サドルをさらに4ミリほど上げてみた。 ペダリングに不都合はないし、平地でもケツの筋肉を使いやすくなった気がする。 もう少し様子を見たい。 原田では今朝もガリガリ君の梨味。リッチとか食べてみたいけどなかなか置いていない。 帰途につくと、日が昇って暑くなって来た。キロはさらに頑張れたのでご褒美を。 家も間近のミニスットップでドクターペッパーをゴクリ。 そういやここで休んだのは初めてだった。 お昼は幕張に行ったのでマンザンで陳麻婆豆腐。相変わらず辛かった。

幕張まで自転車通勤

職場は今は浜松町だが、今日は幕張で作業(待機)なので自転車で向かう。 ほんとは蘇我駅まで自転車のつもりだったが、早朝で涼しかったので駅で止まらずすもまま幕張まで行ってしまった。 予報では曇りだったのだが、意に反してよい天気に。 帰りはとても暑くなった。ジーパンではキツい。 帰りはBeeに寄ってタイヤとリムセメントを購入。Beeの朝練は今日はキツかったようだ。仕事で良かった。

土曜日の朝練(うぐいすショート)

朝練は時間がなくてうぐいすラインの最初の9%を登ったとこで帰って来る。 新しいチューブラータイヤは柔らかい乗り味だった。 潤井戸のセブンイレブンでガリガリ君梨味休憩。

BRM908喜多方の覚え書き(その3)

ルートイン郡山を選んだ理由は、 ・自転車を安全に保管できること(部屋に入れられた!) ・洗濯が出来る ・大風呂がある ・ブルベコースから近い からであるが、フロントの応対も良いし、室内もとてもきれいなので快適に過ごすことが出来た。 コインランドリーが脱衣場にある。洗濯機と電気乾燥機が二台ずつ。ちょうと洗濯機が一台空いていた。洗濯二百円、洗剤はフロントで40円で購入できる。 汗で汚れたジャージ類を洗濯機に放り込み風呂で汗を流した。ああ気持ちいい。 人口温泉らしいが良い湯であった。 風呂から出てポカリスエット飲んでほっとしたところで洗濯機を見に行ったらあと20分ほどかかるとタイマーが表示していた。 早く寝たいが洗濯が終わらないと眠ることは出来ない。 一度部屋に帰って少しでも体を休めようとベッドの上に横になって目をつむった。目をつぶるだけでも体を休めることになるのだ、と。10分くらいしたら洗濯機に取りにいこう。。。 。。。目が覚めた、あれ、何やってんだっけ?そうそう洗濯だ。ところが時計を見ると1時12分! いつの間にか寝込んでしまった。目覚ましもかけてなかったから寝過ごしてしまったのだ。 予定では0時に出発するため23:30には起きようと思っていたのに。 図らずも英国→韓国エンジニアさんと同じくホテルで寝過ごしてしまった。しかし、英国→韓国エンジニアさんは1:09まで寝過ごしその後区間トップタイムで頑張って次のPCに間に合っている。がんばれば出来ないことではないのであろうが、いまは着るものがない。どうする?悩んだ。このまま眠って気持ち良く朝を迎えDNFするか?これから走るか(でも乾燥機どれくらい時間かかるのかしら?)??? いや、濡れたままのジャージで走ってしまえと決断。洗濯機からジャージを取って来てそのまま着てしまう。まあ、走っているうちに乾くであろう。でも靴下だけは乾かないし気持ち悪いのでドライヤーで乾かした。あれグローブがない。またエレベータで1階に下りて洗濯機の中を探すが、グローブはない。 まあいい、グローブ無くても走れるし、軍手でも買えばいいやと。 準備をしてチェックアウトする。無料朝食券がもったいないな(セコい?)。 昨日夕食を食べた松屋の前を通るところで気づいた。夕食食べたときグローブをテーブルの下に置いたな、たしか!

BRM908喜多方の覚え書き(その2)

PC2を出発し、天栄村を通って会津に抜ける。こんな道知らなかったよ。 今回のブルベは今まで行ったことないところ、通ったことない道を走れたのでよかった。(=楽しい) 会津に抜ける国道294の両側は黄金色の稲穂と白いそばの花でとても綺麗だった。今回のブルベで心に残った風景だった。 そばの花と農家の赤い屋根 あまりに暑いので途中で休憩 稲穂 写真では表しきれない風景です。 勢至堂トンネル(10:33)をくぐり抜け、シークレット発見。スイカと美味しいミニトマト?をいただきました。とくにトマトが瑞々しくて美味しかった。 千葉ブルベではいつも食べ物が供される。ありがたい。 黒森峠はたいしたことない勾配である。勢至堂のほうがよっぽど大変だった。 会津盆地に降りるスゴい坂を豪快に降りた。気持ちいいです。 盆地を眺める(11:57) PC3までが意外に遠く感じた。有人チェックを受けて、トイレ、水補給してラーメン屋に向かう。以前家族でも訪れたことのある「まるや」。ここがブルベコースから一番近いのである。 奮発して100円増しの大盛りを頼む(700円) ここまで走ったかいがあったよ。 それでは裏磐梯に向けて出発。お祭りをやっていた。(14:11) ここから取上峠に登るのがしんどかった。いつ終わるとも判らない上り坂は精神的に堪える。やっと登り切って道の駅でジェラートをたべる。 期間限定のトマトジェラートはぜひ食べてみるべきだ。 ピンぼけで失礼。(15:42) 時間を考えると寄り道すべきでなかったのだが。。。 道の駅を出発した後、ひどい眠気に襲われる。車道の真ん中にフラッと出たりしてしまい危険を感じたのでその場で寝ることにした。とはいえ休憩するところはない山の中なので歩道で寝ることにした。と思ったらなぜかジョギングしている人たちがぱらぱらと走っている。さすがに歩道に寝たらサイクリストの恥と思い歩道上に胡座ですわって目を閉じた。ほんの1分くらい寝たかどうかだったが非常にすっきりした。 走行再会。気持ちいい下りを楽しむ。下ったあとは土湯への登りが待っている。 おお、あんなとこまで登るとは! まあ、乗鞍よりはマシか。 なんとか登り切りすっかり日も暮れて来た。(18:15) 最後まで一緒に登った方と健闘をたたえ合った。 ウインドブレーカを着てダウンヒルする。長い下りであった、すこしガスっていてすいて

BRM908喜多方の覚え書き

BRM908喜多方600kmを無事完走できた。いろいろ反省点もあり忘れないうちに書き留めておきたい。 【準備】 このブルベは難易度が高く綿密な計画が必要、とどっかに書いてあった。 同じぶるベコースを走った方、失敗した方のブログを参考にしてみた。そのなかで 英国〜韓国エンジニア の方のブログが時間も記入してありこれをベースに(そのまま?)計画することにした。ホテルも韓国エンジニアの方と同じところである郡山のルートイン郡山を予約しておいた。 睡眠を十分とるように心がけた。ブルベの週は仕事で遅い日も家に帰ったら食事と風呂以外何もせず(インターネットとかしない)寝るようにした。 【出発前夜】 金曜日夜の出発なので、金曜日は職場をフレックスで16時過ぎにあがる。家に帰ったら18時。急いで出発の支度と食事、風呂にはいる。 自転車関係の装備品は平日の夜にすませておいた。 21時ちょっと前に自転車で出発。駅に行く途中でキューシートを持ってくることを忘れ、一度とりに家に戻る。なんだ、一番重要なものを忘れているじゃないか。iPhoneでも表示できるけど紙の方が視認性が良いから。 しかし予定よりも一本早い電車に乗り、船橋から東武線に乗り換えて高柳駅下車。初めて来たがすいぶん田舎な駅だ。外房の実家の駅とたいして変わらない。木を使った跨線橋が懐かしい。 船橋 22:10着 22:17発 東武野田線 (普通) [柏行き] 高柳△22:36着 駅前で自転車を組み立て出発。雨予報だったため泥よけを今回から使ったのだが、輪行するときは調整・取り付けが必要なのでちょっと面倒だ。 スタート地点である道の駅しょうなんまでは一本道で行ける。途中のセブンイレブン沼南高柳店で夜食としておにぎり二つ(焼きつくねと南高梅)と練りようかんを購入。 コンビニで出発しようとしていたらおじさんに声をかけられた。タイヤが細くてパンクしないのか?と。ちゃんと空気を入れればパンクしないですよと答える。事実もう四年くらいパンクしたことない。空気圧をちゃんと計って700-800kpmにしているから。2008年以前は空気入れが良くなくて600までしか入らなかった。super pistaにしたら規定の気圧まで入るようになりパンクとは無縁となった。 おじさんはこういう自転車に乗りたそうな顔をしていた。とりあえず声をかけるためにそんな質問を