スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2018の投稿を表示しています

BRM618もてぎ時計回りはDNFにした

今シーズン初のブルベはDNFに終わった。 残念ではあるが今後のために記しておく。 この時期北関東は夕立、最近はゲリラ豪雨ともいうが、午後激しい雨が降ることが多い。ブルベの前々日の木曜と金曜はそうだったので、土曜日もそうなることを予想した。 2014年にもゲリラ豪雨にやられたので。 それに備えて雨装備であるモンベルの上下レインウエアとレインシューズカバーを持って行ったが、今回は使わなかった。というか雨が降る前にDNFしたからだが。 スタートが朝の7時に戻ったので、朝は4:15に起床して5時ちょうどくらいに家を出た。いい感じに北寄りの追い風に押されて楽々袖ヶ浦についた。 Beeサイクルのたけしさんがお見送りに来てくれていた。Beeからは2名同じ時計回りに参加メンバーがいた。どちらも速いので早々にはぐれてしまった。 スタートは7:10。最初の山までは3、5名で固まって進んだ。向かい風がきつい。先頭も交代した。まだここでは頑張らず、自分より速い人には先に行ってもらう。決して追いかけないこと。 PC1の原田には向かい風のおかげで少し遅れて到着する。よって休憩時間を短くする。 無駄な動きがないようにコンビニ内での動きを効率的にする。具体的には、まずトイレに入って排泄をした後でシャモアクリームを塗って、手を洗って顔を洗う。 売り場ではあらかじめ買うことに決めていたパンとおにぎりコーナーを周ってレジに向かう。支払いはApple Payでサクッと、、、するつもりが、スマホの電池容量をサーブするため電源が切ってあった。。 スマホ起動するも待てなくて現金で支払う。失敗。次はお店に入る前に電源を入れる動作をしよう。 原田からしばらくはいつもの練習道、しかしここは頑張って登らない、回さないでやりすごす。平地は向かい風であるが160Wの出力に抑える。スピードは25km/hも出ないが仕方ない。 今回はブルベライダーの参加人数が五十人もいないと思われる。うぐいす以降はほぼ他の人と一緒になることは稀になった。 なので、他のライダーとの会話も少なめ。 9時頃原田を出発して、誉田、佐倉を通って100キロ地点のPC2には12時少し前に着いた。15分くらい停まって12:15出発。

高滝湖マラソン

初めてのハーフマラソン大会「高滝湖マラソン大会」に参加した。 いい天気で気持ちよく走るはず、だったのだが、最後の4キロは息切れしてペースダウン。 タイムとしてはそんなに良くはなかった。 エントリーが遅かったので、小湊鐵道往復チケット付きのエントリーとなった。でもなかなか小湊鐵道も乗らないので良い機会であった。 高滝駅に9時半頃に着いた。混んでいたので五井駅からずっと車中で立っていた。途中の牛久駅で15分ほど停車があったので、ホームでストレッチングできた。単線鉄道のおかげである。 高滝駅から会場の高滝小学校へ歩いて5分くらい。小学校の庭は何故かぬかるんでいた。雨降ってないのだが何故?霜の水分なのだろうか。 小規模な大会なので、受け付けも並ばずスムーズにできた。小学校の体育館で着替えるのだが、他の方がシートを敷いて陣どっており、着替えるスペースを見つけるのに苦労した。 いつもパンツを脱いで着替えるが、女性が周りに居るのでかなり気遣いながら着替えした。 短パンに長袖アンダーにTシャツで走る。気温は6度だったらしい。陽射しがあったので暖かくなると思い手袋は辞めたが、後で後悔した。手袋はあった方がいい気温だった。 予想タイムごとに並ばされてスタート整列する。一番遅いのが1時間45分以上のグループであったのでそこにならぶ。いちばん遅いのが1時間45分とするとレベル高過ぎである。 スタート地点に移動すると、結局スタート地点の20メートルうしろくらいであったので、まあそんなに気になる事でもなかった。 いすみ健康マラソンだとスタートから200メートルくらい後ろに整列したのだから、差は大分ある。 1周約7キロの高滝湖の周りを3周回するコースである。1周目は抑えて、二周目もやや上げつつペース一定で、三周目でアタックする予定でいた。 実際はそうはいかなかった。 一周目は狙いどおり抑えていけた。抜いて行く人が多かったが我慢する。 二周目は少しペースあげて一定したペースを保つ。しかし10キロ地点くらいでいい感じだったので、気持ちすこしペースを上げてしまった。ここは我慢すべきだった。 そして3周目に入ったところで少しペースが落ち始め、抜いて行く人がちらほら。実際は自分のペースが落ちたのではなく他の方が上げてたと思うのだが、少し焦った。 そして下腹部が張って