スキップしてメイン コンテンツに移動

房総サイクリング8

疋田さんの学習院での講座で知り合った自転車仲間と紅葉の房総をはしる。
このようなサイクリングはもう8回目。いろいろなところを走ってきた。
朝の9時に木更津駅集合。東京方面からはバス、JRで輪行などで12人が集まる。
ここから鴨川に抜けて新宿わかしおで輪行で帰る、という寸法。
まずは木更津駅西口で自転車を組みます。
Imgp0198

これは駅で見つけた「あさりまん」。確かにアサリが入っていた。
Imgp0200

実際に走ったルートはこの通り


房総横断道路をはしり丹原林道に入る。さらに音信林道につなぐ。
Imgp0212

なかなか快適な秋のサイクリングである。
Imgp0217

このようにVientの皆さんと走った道をたどろうと思っていたのだが(本当は大福山に登るはずが)道を間違えてしまい、高滝付近に降りてしまう。仕方ないのでそのまま養老渓谷まで県道81号を走行。
途中、メンバーのパンクがあったがSKSの携帯ポンプであっという間にエアが入ったのにびっくり!
欲しいなあ。

養老渓谷の「酪」でケーキを買う。同行女性陣も喜んでいたが私もこっそりマドレーヌを買う。
本当はパンを買うはずがほとんどなかった。店のご主人曰く。「今日はなんだか自転車の人ばっかり大勢くるよ。なんかレースでもあったの?」
駐車場には少なくとも3組のサイクリングのグループが。そのうちの一組に声をかけた。千葉から来たとのこと。
僕らは東京からと、言っておいた。僕は違うけど。


養老渓谷はすごい人とクルマの渋滞でした。
この写真には偶然クルマが写っていない。
Imgp0221

おひるはいつもの通り、老川十字路の「やまびこ」で。しかしここも食料が十分に無い!
お寿司は4つ、あんこ餅が3つしかない!!仕方なく全部買って皆で分ける。女性陣は焼き芋をほおばっていた。ますの塩焼きは子持ちで美味しかった。
そういえば豚汁もなかったし、餅つきは午前中に1回やっただけでおしまいとのこと。ちと、残念。

続いて筒森のもみじを見に行く。光線が今ひとつでしたが、迫力のある紅葉です。
Imgp0228



近くの写真おじさんに撮ってもらいました。上手だね。

あとは清澄に向けて県道81号を南下。
道が細い部分でクルマが渋滞。なんでこんな道にクルマがいっぱいいるのって、びっくり。普段は数台すれ違えば多いくらいなので。100台以上はいましたね。

途中の小櫃川にかかる橋からみえた崖の紅葉がすばらしかった。
Imgp0239

清澄から天津へのダウンヒルし、あとは旧道を通って鴨川駅へ。
途中の夕日が綺麗でしたよ。これはいいね。
Imgp0256

これで今日のサイクリングはおしまい。つらい坂はあまり無かったけど良い天気に恵まれました。
房総は山あり、海あり、いいね。
Imgp0267_2
































Exe.Time3:49 AvgHeartRate:147 MAXHeartRate:226 In Zone:2:25 Kcal:2590 Distance:77.8m AvgSpeed:20.3km/h MaxSpeed:65.1km/h Avg Cad:77 max:108 RideTime3:48
まったりサイクリングデータである。
自転車:通勤等累積1464km  ロード等77km 累積:2468km 合計3932km(目標5000km、あと1068km)

コメント

  1. えいせいへい2008年12月3日 9:56

    いろいろお世話になりました。
    「あさりまん」に気付かず、おにぎり2個買いました。
    次回も木更津集合にしてください。「あさりまん」食べたいです。
    あと、柿!召し上がった人がいたんですね?私も食べたかったです。
    酪のフィナンシェもやまびこ焼き芋もおいしかったです。
    また楽しい房総、よろしくお願いします。

    返信削除
  2. ねこじまん2008年12月3日 16:09

     塩焼きはマスでしたか?!
    アユだとばかり・・・。まあいいか。

    返信削除
  3. じゅんぺー2008年12月5日 1:40

    マドレーヌの味は,奥様メイドと比べてどうでした?
    81号線,いつもはあんなに混んでないのですね。びっくり。
    焼き芋,とっても美味しかったんだけど,汁物が欲しかった! 残念。

    返信削除
  4. えいせいへい殿
    焼き芋美味しかったですか・・・。食べたかった。
    あさりまん、は無理して食べなくても良いと思いますけど。もっといいもの紹介しますよ。
    ねこじまんさん
    マスでもアユでもいいですが、卵がおいしかったですね。
    じゅんぺーさん
    比べるまでもないでしょう。カミさんのが美味しいに決まってるって。
    あたたかい汁が欲しかったですねー。来年はがんばってほしいなぁ。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

アキレス腱再断裂後の手術をしてから11週間が経過した。 やっとジョギングができるようになるまで回復したが、まだまだ。 左足の筋肉が全く落ちてしまい、左右のバランスが悪く走っていても身体に悪そう。 少しづつリハビリ矯正して左右を合わせていかなければならない。 まだまだ再断裂の危険はある。医者には「手術したからほぼ再断裂はないよ」とは言われているが。

アキレス腱を再断裂した

ブログも久しぶり。最近はSNSや果てはVLOGなるものも出て来ていて今更ではあるが、リハビリがてらブログを更新してみる。 今年2021年に入ってすぐ、1月10日にアキレス腱を切ってしまった。 それはサッカー仲間といつも通りプレーしていた時、突然後ろから蹴られた!足が攣った!強い衝撃が左足を襲った。 すぐピッチに倒れ込み、痛さで動けなかった。 サッカー仲間に抱えられピッチの外へ出された。 しばらく激痛を我慢していた、少し痛みがきえた。その時はアキレス腱を切ったとは微塵にも思っていなかった。 仲間がサッカーをプレーするのを見届けて、自家用車で帰った。歩行は難しかったが、歩けないことはなかった。 帰りに独りでラーメン屋に寄ってお昼を食べて自宅に帰った。 歩きづらいがなんとか生活はできていた。 翌月曜日は祝日だった。痛みはないが、足がどうも言うこと聞かないので、ちょっとググってみた。 アキレス腱を切った時にふくらはぎを押しても足先がうごかないと言うことを知った。僕はまさにその通りの症状であった。 これはアキレス腱をやってしまった、と悟った。 翌火曜日に病院へ行ったところ、あっさりアキレス腱断裂の診断が下された。 医師は手術することを勧めてくれた。でも入院が必要とのこと。 その頃仕事がとても忙しく、休める状態ではなかったし、何より手術は怖い。 手術せず、そのままギプスをして治す保存治療を選択した。医師はなかなか同意してくれなかったが。 実は色々ネットで事前に調べていて、手術しても保存治療と大差ないことを知っていたからである。 コロナで病院の経営も大変だからお金がかかる手術を勧めたのではないか?とも余計な邪推をしたりした。 アキレス腱断裂は短くても半年、長いと一年回復までにかかる。   ーーーーー 2週間ギプスと松葉杖の生活を経てから、ギプスを外し、装具をつけての生活を続けた。 8週間経って装具も無しで歩行できるようになった。かなり左足のアキレス腱付近の筋肉のつっぱり感はあって、スムーズには歩けなかった。 日々の歩行練習をすることで、違和感も少なくなりつつあった。 11週目、自転車に乗ってリハビリも始めた。 ところが、3月30日家の中の玄関でつっかけを履こうとして足を踏み外し、左脚のアキレス腱を再度断裂した。 その瞬間

BRM618もてぎ時計回りはDNFにした

今シーズン初のブルベはDNFに終わった。 残念ではあるが今後のために記しておく。 この時期北関東は夕立、最近はゲリラ豪雨ともいうが、午後激しい雨が降ることが多い。ブルベの前々日の木曜と金曜はそうだったので、土曜日もそうなることを予想した。 2014年にもゲリラ豪雨にやられたので。 それに備えて雨装備であるモンベルの上下レインウエアとレインシューズカバーを持って行ったが、今回は使わなかった。というか雨が降る前にDNFしたからだが。 スタートが朝の7時に戻ったので、朝は4:15に起床して5時ちょうどくらいに家を出た。いい感じに北寄りの追い風に押されて楽々袖ヶ浦についた。 Beeサイクルのたけしさんがお見送りに来てくれていた。Beeからは2名同じ時計回りに参加メンバーがいた。どちらも速いので早々にはぐれてしまった。 スタートは7:10。最初の山までは3、5名で固まって進んだ。向かい風がきつい。先頭も交代した。まだここでは頑張らず、自分より速い人には先に行ってもらう。決して追いかけないこと。 PC1の原田には向かい風のおかげで少し遅れて到着する。よって休憩時間を短くする。 無駄な動きがないようにコンビニ内での動きを効率的にする。具体的には、まずトイレに入って排泄をした後でシャモアクリームを塗って、手を洗って顔を洗う。 売り場ではあらかじめ買うことに決めていたパンとおにぎりコーナーを周ってレジに向かう。支払いはApple Payでサクッと、、、するつもりが、スマホの電池容量をサーブするため電源が切ってあった。。 スマホ起動するも待てなくて現金で支払う。失敗。次はお店に入る前に電源を入れる動作をしよう。 原田からしばらくはいつもの練習道、しかしここは頑張って登らない、回さないでやりすごす。平地は向かい風であるが160Wの出力に抑える。スピードは25km/hも出ないが仕方ない。 今回はブルベライダーの参加人数が五十人もいないと思われる。うぐいす以降はほぼ他の人と一緒になることは稀になった。 なので、他のライダーとの会話も少なめ。 9時頃原田を出発して、誉田、佐倉を通って100キロ地点のPC2には12時少し前に着いた。15分くらい停まって12:15出発。