スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2012の投稿を表示しています

Bee朝練(峠の茶屋周回)

しばらくぶりだったがBeeの朝練に参加する。昨日の雨は上がって路面も乾燥した。 腰が痛くてどうしようとベッドの中で逡巡したが体を動かした方がコシに良いと思い起床、昨晩の家族忘年会の残りものを食べて出かける。 いつも通り9時ギリギリに到着。そんなに寒くはない。気温は六度。風がないので体感温度は低くない。 結構練習メンバーの人数は多かった。10人ちょっとくらい?新人赤ジャージのうえのさん初参加。 コースは峠の茶やコース五周回。ヒルクライム優勝の岡ちゃんが先頭を引っ張ってくれる。外房有料はゆっくりペースで行ってくれたので助かった。誉田を通って瀬又のコンビニへ。途中で私のヘルメットのひもが緩んで外れてしまった。修理の間に先に行ってもらう。 二周目から周回練習に本参加する。先頭の岡ちゃんと若者二人おじさん+αの三人に混じる。ところが市東第二小への登りで岡ちゃんと若者二人から私と残り三人が千切れてしまった。半周も着いていくことが出来なかった。。。さすがチャンピオンの走りは違う、ってあたりまえか。 あとは残党組とバラバラに残りの周回をこなす。四周目からは腰もつらくなりまったく良いとこなし。痛めていたアキレス腱がもう大丈夫だと確認はできたが。 みんなの五周回にあわせておしまい。私は四周ちょっとしか走ってないけど。 コンビニで後続を待っている間は寒いのでちょっと坂を登ったり降りたりしているうちに大腿二頭筋があやしくなってきた。 全員集合したので外房有料の帰り道に向かう。誉田駅に向かって登っているときにまたもや両足が攣ってしまった。休憩後この坂を上るとかなりの確率、50%以上の確率で脚が攣ってしまう。筋肉が冷えるのがいかんのだな。また、足がうまく回せていない証拠でもある 途中で自転車を降りて落ち着くのを待つ。当然みんなは先に行ってしまい、その後追いつくことはなかった。しかし今日の脚攣りは痛かった。。。 行程と地図

房総ポタリング13

��2月最初の日曜日、二日は自転車学のみなさんと房総ポタリング。いつも通り8時に蘇我駅集合。8:30に出発。 赤道を通り泉自然公園へ。自転車は公園の中に入れず、外側の道を一周する。入り口のもみじが綺麗だった。 川伝いに印旛沼まで走る。結構適当に道をたどったので効率悪い。真ん中を流れる鹿島川を渡れない場面もあったが、見事な田舎風景を堪能できた。誰かが行 言っていたがとても千葉市とは思えないくらいの風景がずっと続いた。サイクリストでないと楽しめない風景である。 途中、地域の子供達が凧揚げをする風景に出会った。近くには寄れなかったが沢山の子供達が凧揚げを楽しんでいた。多くの大人がそれをサポートしていた。そういうことがこの地域で続いていることがうれしい。 佐倉にあの城跡に登った。これは想定してなかったもの。走っていたら急な登り坂が右手に見え、そして城跡公園の看板があった。登らない話はない。先導していた植木さんも文句はいうまい。 それから物井の駅のそばの総武鉄道の廃線跡の鉄橋跡も偶然発見したもの。明治の造作が現代に残っている。目を閉じると蒸気機関車が走る様が見えてくる。 印旛沼の風車も初めて見た。中も見学できる。足を風車の建物の中に入れると案内の人がいる。「質問は無いか?」と言うので仕方なく問いを出すと会話が始まり色々情報をもらった。風車の羽の布は羽に登って広げるとの事、大変だ。 沼の周りのサイクリングロードを植木さんの後に着いて走る。ロードでくれば良かった。後ろを橋本さんがピタリとついているので途中で諦め切れるわけにもいかず、公園まで一気に走った。BD1ではちとキツかった。順天堂大学方面に向かう前に埋め立ててできた田んぼの中の直線道路で競争が始まった。周りはみなロード、かなうわけないのでゆっくり行く。競争できた人たちはとてもたのしそうだった。なかなかこんな道はないな。近所の自転車チームの練習場所になるのではないかと思った。 昼食場所のレストラン、ホワイトハウスには学生さんがたくさんいたが、宴会場を使わせてくれたので16名全員でゆっくりすることができた。料理が出て来るのも時間がかかった。 料理は予想通り体育会系の学生向け。私の頼んだカツ定食はカツが二枚。普通大盛りだよね。 唐揚げ定食は順ちゃん定食と言うのだが意外と普通盛り。冷静にみれば多いと思うがカツ二枚程の衝撃はない。 カ