スキップしてメイン コンテンツに移動

BRM405瀬又400kmはまたもやDNF(覚え書き)

2011年にもDNFした瀬又の400kmブルベの挑戦は失敗に終わった。
【準備と装備】いつも通り。アクションカムを搭載したのでライトは1台減らして3つ。ギアはフロントが52-39でリアは12-25を装着。
アクションカムはそれなりにうまく撮れていたので良い。ただ、乗車中に録画中かどうかを確認する事が出来ないので工夫が必要。
ギアはリアだけでも12-28にしておけば良かった。所々10%以上の激坂があったため。
ウエアは購入したばかりのAJ千葉ジャージ、寒くなる予報だったのでレッブウォーマー、アンダーを二枚重ねとした、されにアームウォーマも装着。モンベルのウインドブレーカを着る事にした。
さらに雨用にMontainの薄手のレイン用ウインドブレーカを携行した。
結果的にはもっと冬用の装備をするべきだった。


【当日の進行】
年度末年度始めで忙しかったので睡眠は不足気味。朝まで走る事は無かったので影響は不明。
準備は前日迄にほぼ済ませておく。
��時過ぎに起床し、パンを中心に朝食。雨の恐れが会ったのでキャップとシューズカバーを用意。キャップとフルグローブ、サイクルシューズには撥水スプレーをかける。
6:20頃家を出発し浜野駅から輪行。浜野6:49発、袖ヶ浦駅7:10着。駅には10名くらい自転車を組み立てるランドナーがいた。
自転車を組んでスタート地点へ。到着7:35だったので7:30からのブリーフィングはほとんど聞けなかった。
受付してからオダックス埼玉が頒布するベストを購入1600円。色はオレンジにした。
Img_7920

風が強いが北よリなので追い風となる見込み。
Img_7922

スタートは8:10 動画を撮りながら進む。
追い風なので何もしなくても時速30キロ出てしまうので進行が早かったようだ。
今回のブルベは桜を楽しむのがテーマだったようであちこちで満開の桜が楽しめた。
木更津の山中の激坂などを通って君津に出る。福岡から鹿野山へ登っていくが、あまり頑張らないようにする。ペースが合うランドナー何人かに声をかけて会話しながらマザー牧場を目指す。

よく晴れている、夜雨が降るとは想像しづらい。ちょうど10時頃
Img_7930

下ってPC1更和セブンに到着。10:16 8時に先にスタートしたミズモト奥さんが既に着いていた。旦那の方は鹿野山への登りで追い抜いていたが。。。
PC1はメープルシロップパンケーキの半分を食べて早々に出発する。
Img_7931

もみじラインを登っていく。このあたりから今回のブルベを一緒に前後して走る人とペースが合っていく。
佐久間ダムの桜はとても綺麗で少し人出があった。
山を下りて房州に入る。ビンゴバーガーには12時ちょっと前頃到着。ちょうど込み合っていたのでパスした。
木村ピーナツに立ち寄る。スタッフの方がいらっしゃった。クジラの缶詰をお土産に買って自分はピーナツソフトを食べる。うまい。
Img_7932
食べ終わった頃スタッフのGakuさんが奥様と立ち寄った。初めましてとご挨拶。

白浜のPC2には13:05到着。エビのトマトクリームパスタと南高梅おにぎりを食べる。
強烈な風は南よりに変わっていたので海沿いの道はこれまた何もしなくても33キロくらい出る。
がちょっと風向きが横になるとあおられてとても危険だった。
ビューポイントで撮影するもいまにも自転車が飛ばされそうなほどだった。
Img_7933

鴨川有料を登ってPC3に到着、15:37だいぶ疲れて来た。固形物がつらいのでプリンとレッドブル、おにぎり一個を補給。
ここから瀬又迄は山岳コース、アップダウンが続く。
亀山湖でも桜がきれいに咲いていた。
Img_7939

高滝湖では市原アートミックスの作品である飛行機が見えた。
Img_7940
この飛行機にはボートで乗り付けられるようだった。

陽が傾き明るいうちに瀬又に着きたかったが、着いた頃は真っ暗になってしまった。18:48PC4着。
寒くなって来たのでカップヌードルしおとサンドイッチ、リポDを補給。
夜半から雨の予報だが星はキレイでとても降るとは思えなかったが、冷え込んでいた(寒気が流れ込んでいるから雨が降る)し、途中大多喜あたりの路面が濡れいていた(雨が降っていた)ので、降雨は予測できたはず。予報もそうだったし。
しかし、今回はDNFしたくなかったのでギリギリ雨を避けられる希望をもって先を進む事にした。
ココから帰れば15分で家についたのに。。。

出発してあまりに寒かったので永吉のミニストップでタオルと軍手を購入。軍手はサイクルグルーブの上からはめた。タオルはネックウォーマーの代わり。シューズカバーを装着し、ヘアバンド、キャップをかぶって暖かくなった。

うぐいすラインを南下していたら、前の走者と自分の自転車の間をイノシシが突然飛び出してきて道を横断していった。まさに猪突猛進していて、真っ黒でとても大きかった。成獣は100キロくらいあるらしいので、あんなのにぶつかったらちょっとした怪我では済まなさそう。
生イノシシに遭遇したのは初めてであったのでちょっとビビってしまった。
下って原田のセブンで休憩しようと思っていたが、雨から逃げるため休憩せずPC5を目指す。
養老ラインは登り基調なので休みながら進行する。
里見駅に小湊鉄道の汽車がいたのでちょっと休憩。
さらに老川の太田商店でマックスコーヒーを補給。寒い、寒い。
独りで三石を登りたくなかった(獣をちょっと恐れた)ので脚の合いそうな2名と一緒に三石を登る。
ゆっくりだが登り切って休まずすぐに下る。これも雨を避ける為。
真っ暗の下りをこなしてPC5の君津市笹のミニストップに再び到着。ここはPC3と同じ。22:55到着。
店内の椅子に座っておにぎり一個を補給。隣に座った方がソフトクリームを食べていたので食べたくなった。チーズケーキソフトとホットコーヒーでまったり。
Img_7941
さて、休憩したので出発しようと思って外に出たら雨がぽつぽつ、すぐに本格的な降りになった。
とりあえず鴨川市街までは降りようと出発することにした。
持参していたウインドブレーカーだけでは下半身が濡れるのでレインパンツを購入。LLサイズがちょうど大きくてよかった。
軍手は濡れてしまうのでコンビニ袋をもらって手を袋に入れた状態で自転車に乗る事にした。
少しはマシになったが、すぐに濡れた。また持参の雨用ウインドブレーカーは古くなっていたので全く雨をはじかず、上半身特に腕がびちょ濡れとなってしまった。
鴨川有料をユックリ鴨川市街降りていくが、ブレーキは利かない、暗くて路面は見えない、寒い、濡れると四重苦となった。DNFと判断し、行き先を考える。たしか24時間営業のファミレスがあったはず。
なんとか市街地についてデニーズに到着。
ずぶ濡れの装備を外して店内に入る。すると店員さんがタオルを貸してくれた、本当にありがたい。
腹が減ったので食事をした。ハンバーグはとてもオイシかった。
Img_7943
衣類を遠慮がちに広げて乾かしていると、店員のお姉さんが「よかったらこれを使ってください」と針金ハンガーを持って来てくれた。うーこれもありがたい。
Img_7947
こういった心遣いはとても嬉しい。またブルベのときは寄っちゃうよ。
こうしてデニーズで始発を待って外房線で帰宅した。

またもやDNFとなった瀬又400km、いろいろ反省点は多い。それは動画とともに別エントリーで書く事にする。



コメント

このブログの人気の投稿

アキレス腱再断裂後の手術をしてから11週間が経過した。 やっとジョギングができるようになるまで回復したが、まだまだ。 左足の筋肉が全く落ちてしまい、左右のバランスが悪く走っていても身体に悪そう。 少しづつリハビリ矯正して左右を合わせていかなければならない。 まだまだ再断裂の危険はある。医者には「手術したからほぼ再断裂はないよ」とは言われているが。

アキレス腱を再断裂した

ブログも久しぶり。最近はSNSや果てはVLOGなるものも出て来ていて今更ではあるが、リハビリがてらブログを更新してみる。 今年2021年に入ってすぐ、1月10日にアキレス腱を切ってしまった。 それはサッカー仲間といつも通りプレーしていた時、突然後ろから蹴られた!足が攣った!強い衝撃が左足を襲った。 すぐピッチに倒れ込み、痛さで動けなかった。 サッカー仲間に抱えられピッチの外へ出された。 しばらく激痛を我慢していた、少し痛みがきえた。その時はアキレス腱を切ったとは微塵にも思っていなかった。 仲間がサッカーをプレーするのを見届けて、自家用車で帰った。歩行は難しかったが、歩けないことはなかった。 帰りに独りでラーメン屋に寄ってお昼を食べて自宅に帰った。 歩きづらいがなんとか生活はできていた。 翌月曜日は祝日だった。痛みはないが、足がどうも言うこと聞かないので、ちょっとググってみた。 アキレス腱を切った時にふくらはぎを押しても足先がうごかないと言うことを知った。僕はまさにその通りの症状であった。 これはアキレス腱をやってしまった、と悟った。 翌火曜日に病院へ行ったところ、あっさりアキレス腱断裂の診断が下された。 医師は手術することを勧めてくれた。でも入院が必要とのこと。 その頃仕事がとても忙しく、休める状態ではなかったし、何より手術は怖い。 手術せず、そのままギプスをして治す保存治療を選択した。医師はなかなか同意してくれなかったが。 実は色々ネットで事前に調べていて、手術しても保存治療と大差ないことを知っていたからである。 コロナで病院の経営も大変だからお金がかかる手術を勧めたのではないか?とも余計な邪推をしたりした。 アキレス腱断裂は短くても半年、長いと一年回復までにかかる。   ーーーーー 2週間ギプスと松葉杖の生活を経てから、ギプスを外し、装具をつけての生活を続けた。 8週間経って装具も無しで歩行できるようになった。かなり左足のアキレス腱付近の筋肉のつっぱり感はあって、スムーズには歩けなかった。 日々の歩行練習をすることで、違和感も少なくなりつつあった。 11週目、自転車に乗ってリハビリも始めた。 ところが、3月30日家の中の玄関でつっかけを履こうとして足を踏み外し、左脚のアキレス腱を再度断裂した。 その瞬間

BRM618もてぎ時計回りはDNFにした

今シーズン初のブルベはDNFに終わった。 残念ではあるが今後のために記しておく。 この時期北関東は夕立、最近はゲリラ豪雨ともいうが、午後激しい雨が降ることが多い。ブルベの前々日の木曜と金曜はそうだったので、土曜日もそうなることを予想した。 2014年にもゲリラ豪雨にやられたので。 それに備えて雨装備であるモンベルの上下レインウエアとレインシューズカバーを持って行ったが、今回は使わなかった。というか雨が降る前にDNFしたからだが。 スタートが朝の7時に戻ったので、朝は4:15に起床して5時ちょうどくらいに家を出た。いい感じに北寄りの追い風に押されて楽々袖ヶ浦についた。 Beeサイクルのたけしさんがお見送りに来てくれていた。Beeからは2名同じ時計回りに参加メンバーがいた。どちらも速いので早々にはぐれてしまった。 スタートは7:10。最初の山までは3、5名で固まって進んだ。向かい風がきつい。先頭も交代した。まだここでは頑張らず、自分より速い人には先に行ってもらう。決して追いかけないこと。 PC1の原田には向かい風のおかげで少し遅れて到着する。よって休憩時間を短くする。 無駄な動きがないようにコンビニ内での動きを効率的にする。具体的には、まずトイレに入って排泄をした後でシャモアクリームを塗って、手を洗って顔を洗う。 売り場ではあらかじめ買うことに決めていたパンとおにぎりコーナーを周ってレジに向かう。支払いはApple Payでサクッと、、、するつもりが、スマホの電池容量をサーブするため電源が切ってあった。。 スマホ起動するも待てなくて現金で支払う。失敗。次はお店に入る前に電源を入れる動作をしよう。 原田からしばらくはいつもの練習道、しかしここは頑張って登らない、回さないでやりすごす。平地は向かい風であるが160Wの出力に抑える。スピードは25km/hも出ないが仕方ない。 今回はブルベライダーの参加人数が五十人もいないと思われる。うぐいす以降はほぼ他の人と一緒になることは稀になった。 なので、他のライダーとの会話も少なめ。 9時頃原田を出発して、誉田、佐倉を通って100キロ地点のPC2には12時少し前に着いた。15分くらい停まって12:15出発。