スキップしてメイン コンテンツに移動

ブルベ200km再び

BRM516の400kmに挑戦する東京在住の自転車乗りの知り合いが、千葉の道が不案内ということで案内する事に。
自分としては道案内なしで走行できるかどうかの確認の意味あり。
同行者は品川ー木更津のバスで房総に上陸。袖ヶ浦のバスターミナルでおちあう。
そこからスタート地点の袖ヶ浦海浜公園まで道案内。
準備して7時30過ぎに公園をスタートする。
R0010326_2

本日の天気晴朗なれど波風強し。南よりの風のため前半はずっと向かい風に悩まされる。
チームで走ったときは追い風&ツキイチだったので楽でしたが、先頭はやはり負荷がかかる。

木更津駅のロッカーに同行者の荷物を預けるために寄り道。駅前でたたずんでいたら、タクシーの運転手さんに声をかけられた。「この自転車いくらくらいするの?」。たいていの興味ある人はそう聞く。ところがこの人は自転車乗りとのこと。100kmくらい乗るよ!と軽く言っていた。白浜まで行くと言ったら「ぜひフラワーラインは走ってみなさい。」と言われた。挨拶をして駅を出発。
そして行った事の無かった證誠寺に寄る。
R0010328

富士見のミニストップで朝ご飯の食べ直し。食べたのはジャムパン、ウィダーエネルギー、練り梅の手巻きおにぎり1ケ、アクエリアスを薄めて補充。ミニストップは店内にテーブルがあるのがいいね!
R0010333

ブルベの道に沿って走行。途中、16号に出るところのハローワークへの右折が迷ってしまった。
君津の川沿いを進み、赤い橋(富久橋)を渡る。ここは判りにくいかも。
R0010336


鹿野山の登坂。同行者は山岳は速い(乗鞍では私よりも速かった)ので先行してもらう。ほどなく牧場の香りが漂う山頂に到着。また犬に吠えられた。
山頂からの景色はすこし霞んでいてぱっとしなかったが、この景色をみると登ったかいがあるとおもう。

下ってPC1となる更和の7-11で休憩。ミニ羊羹と焼きおにぎり1ケ、同行者おすすめの野菜ジュースで補給。このジュースはカリウム豊富で脚がツルのを防ぐ効果もあるらしい。
R0010346



もみじロードは新緑と田んぼのカエルの鳴き声でいっぱい。途中、志駒の霊水をいただく。この道は延々と上り下りの繰り返しで上り調子となる。
R0010349

R0010350


長狭街道を下り、しいたけライン?に入る。しいたけの登りも同行者に先行してもらう。
R0010353


県道88号を南下して山から平野に出てくると、再び強烈な向かい風との戦いになる。立派な鯉のぼりが真横に元気よく泳いでいる。鯉のぼりが勇壮に泳ぐのは見事だが、自転車乗りにはつらい風だ。なんとか24km/hくらいでがんばって進んでやっと道の駅に到着。
R0010356



既に11時を過ぎていたが巨大バーガーをだべる気力も無いので、ミルクと塩ゆで卵をいただく。ここにはサイクリストが沢山いた。LEGONジャージの集団もいた。海を渡ってきたのでしょうか?
早々に道の駅を後にして白浜まで再び向かい風。海まで我慢すれば追い風だ!を心に辛抱して進む。

PC2となる白浜滝口の7-11に到着13時となった。ここでイチゴじゃむマーガリンパンと南高梅おにぎり1ケを補給する。

海辺は予想通り追い風となる。ちんたら走っても30km/hは余裕で出る。後半はペースアップできるという読みもあり野島崎灯台に寄る。ブルベではなかなか寄り道できないので今回観光もすこししておく(for 同行者)。
サザエでも食べたかったが時間もないためここも早々に灯台を後にする。
R0010366




もう疲れた先頭のほうが道を覚えやすいのでここからは同行者に前を走ってもらう。
千倉、フラワーライン、江見をを突き進む。強力な引きで疲れたので日差しが暑く、ボトルが空になったので江見のファミマで休憩。カニ飯おにぎり1ケ、コーラ300mlで補給。14:40

鴨川市街、鴨川有料の長い坂を引いてもらってやっとクリアし、三石山を登る。いいかげん夕方になるとこのあたりは寂しくなる。とても一人では怖くて走れないねぇ。

君津の山中を上り下りして養老の十字路の太田商店へ到着。でかい赤飯のおにぎりとコロッケで補給。
R0010383



暗くなってきた。17時すぎに出発。
途中でMTBの集団とすれ違った。この時期にこの辺の道をMTBで走るとは珍しい?

高滝湖から左折し、丹原林道で最後仕上げようかるかと思っていたが、曲がる道を発見できず400kmでは通らないし、時間がないので馬来田まで抜けて木更津まで409号で帰った。
途中小櫃川をわたるところで鯉のぼりを沢山上げているのを見つけた。既に風は止んでいたのでだらんとしていたが日中の風なら見応えのあるものだったのだろう。

同行者は木更津からバスで、私は電車で輪行で帰った。

なんとか200kmならば1日で走れることが確認できた。また、同行者においては無事に400kmを完走してもらいたい。がんばれー!





Exe.Time9:00 AvgHeartRate:138 MAXHeartRate:177 In Zone:7:16 Kcal:5553 Distance:208.6km AvgSpeed:23.1km/h MaxSpeed:65.3km/h Avg Cad:81 max:108 RideTime9:00

コメント

  1. まぁ!二人で200kmとは(@_@)・・・お疲れ様でした.
    アタクシはその日,千葉から関宿まで国道16号をひた走っておりました.追い風のために非常にラクチンでした.が,去年の夏にはアベレージ32km/hほどで走れていた道が,今回は30.4km/hでした.平均速度のみで一概に語れるものではありませんが,走力が落ちているなぁ・・・.400kmに向けて鍛錬しなければ.

    返信削除
  2. あれっ?
    ビンゴに居たの??
    legon軍団とツーリングしてました
    ちょうどランチしてました

    返信削除
  3. とよださん
    これで200kmは余裕です。夏なら朝5時に家を出れば夕方には白浜を廻って帰って来れそうです。まさにLSDですね。今度行きませんか?( ̄ー ̄)ニヤリ

    返信削除
  4. scott中村さん
    ええ、土曜日はビンゴにいきました。ちょうどゆで卵食べてたらLEGONのジャージの方がバラバラと到着してました。どこからきたんだろーなー、と思いながら眺めてました。みんなピンクのジャージだったので中村さんがいるとは思いもよりませんでした。。。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

アキレス腱再断裂後の手術をしてから11週間が経過した。 やっとジョギングができるようになるまで回復したが、まだまだ。 左足の筋肉が全く落ちてしまい、左右のバランスが悪く走っていても身体に悪そう。 少しづつリハビリ矯正して左右を合わせていかなければならない。 まだまだ再断裂の危険はある。医者には「手術したからほぼ再断裂はないよ」とは言われているが。

アキレス腱を再断裂した

ブログも久しぶり。最近はSNSや果てはVLOGなるものも出て来ていて今更ではあるが、リハビリがてらブログを更新してみる。 今年2021年に入ってすぐ、1月10日にアキレス腱を切ってしまった。 それはサッカー仲間といつも通りプレーしていた時、突然後ろから蹴られた!足が攣った!強い衝撃が左足を襲った。 すぐピッチに倒れ込み、痛さで動けなかった。 サッカー仲間に抱えられピッチの外へ出された。 しばらく激痛を我慢していた、少し痛みがきえた。その時はアキレス腱を切ったとは微塵にも思っていなかった。 仲間がサッカーをプレーするのを見届けて、自家用車で帰った。歩行は難しかったが、歩けないことはなかった。 帰りに独りでラーメン屋に寄ってお昼を食べて自宅に帰った。 歩きづらいがなんとか生活はできていた。 翌月曜日は祝日だった。痛みはないが、足がどうも言うこと聞かないので、ちょっとググってみた。 アキレス腱を切った時にふくらはぎを押しても足先がうごかないと言うことを知った。僕はまさにその通りの症状であった。 これはアキレス腱をやってしまった、と悟った。 翌火曜日に病院へ行ったところ、あっさりアキレス腱断裂の診断が下された。 医師は手術することを勧めてくれた。でも入院が必要とのこと。 その頃仕事がとても忙しく、休める状態ではなかったし、何より手術は怖い。 手術せず、そのままギプスをして治す保存治療を選択した。医師はなかなか同意してくれなかったが。 実は色々ネットで事前に調べていて、手術しても保存治療と大差ないことを知っていたからである。 コロナで病院の経営も大変だからお金がかかる手術を勧めたのではないか?とも余計な邪推をしたりした。 アキレス腱断裂は短くても半年、長いと一年回復までにかかる。   ーーーーー 2週間ギプスと松葉杖の生活を経てから、ギプスを外し、装具をつけての生活を続けた。 8週間経って装具も無しで歩行できるようになった。かなり左足のアキレス腱付近の筋肉のつっぱり感はあって、スムーズには歩けなかった。 日々の歩行練習をすることで、違和感も少なくなりつつあった。 11週目、自転車に乗ってリハビリも始めた。 ところが、3月30日家の中の玄関でつっかけを履こうとして足を踏み外し、左脚のアキレス腱を再度断裂した。 その瞬間

BRM618もてぎ時計回りはDNFにした

今シーズン初のブルベはDNFに終わった。 残念ではあるが今後のために記しておく。 この時期北関東は夕立、最近はゲリラ豪雨ともいうが、午後激しい雨が降ることが多い。ブルベの前々日の木曜と金曜はそうだったので、土曜日もそうなることを予想した。 2014年にもゲリラ豪雨にやられたので。 それに備えて雨装備であるモンベルの上下レインウエアとレインシューズカバーを持って行ったが、今回は使わなかった。というか雨が降る前にDNFしたからだが。 スタートが朝の7時に戻ったので、朝は4:15に起床して5時ちょうどくらいに家を出た。いい感じに北寄りの追い風に押されて楽々袖ヶ浦についた。 Beeサイクルのたけしさんがお見送りに来てくれていた。Beeからは2名同じ時計回りに参加メンバーがいた。どちらも速いので早々にはぐれてしまった。 スタートは7:10。最初の山までは3、5名で固まって進んだ。向かい風がきつい。先頭も交代した。まだここでは頑張らず、自分より速い人には先に行ってもらう。決して追いかけないこと。 PC1の原田には向かい風のおかげで少し遅れて到着する。よって休憩時間を短くする。 無駄な動きがないようにコンビニ内での動きを効率的にする。具体的には、まずトイレに入って排泄をした後でシャモアクリームを塗って、手を洗って顔を洗う。 売り場ではあらかじめ買うことに決めていたパンとおにぎりコーナーを周ってレジに向かう。支払いはApple Payでサクッと、、、するつもりが、スマホの電池容量をサーブするため電源が切ってあった。。 スマホ起動するも待てなくて現金で支払う。失敗。次はお店に入る前に電源を入れる動作をしよう。 原田からしばらくはいつもの練習道、しかしここは頑張って登らない、回さないでやりすごす。平地は向かい風であるが160Wの出力に抑える。スピードは25km/hも出ないが仕方ない。 今回はブルベライダーの参加人数が五十人もいないと思われる。うぐいす以降はほぼ他の人と一緒になることは稀になった。 なので、他のライダーとの会話も少なめ。 9時頃原田を出発して、誉田、佐倉を通って100キロ地点のPC2には12時少し前に着いた。15分くらい停まって12:15出発。