スキップしてメイン コンテンツに移動

ホテルニューオータニまでアイサイトレガシィで行く

レガシィアイサイト納車後、初の遠出。
部下の結婚式の二次会に参加するため、ひとりで四ツ谷までドライブ。

蘇我インターから乗ってすぐに前走車の後ろにつく。クルーズコントロースセット完了すると、脚をペダルから離す。これで減速も加速もクルマがやってくれる。
前の車が遅いので右にウインカーを出しながら右を追い抜いていく車の後ろにさっと入ると、「ピピッ」と合図をだして新たな車の後続についたことを知らせてくれる。
もちろんここでもペダルには触れていない。

千葉東ジャンクションはいつも渋滞しているポイント。今日もやはり渋滞していた。
ちょっとブレーキは遅めだがしっかり減速し、最後は停車までしてくれる。
完全に停車すると追従モードが切れてしまうので、前車が動き始めたところでレジュームスイッチを押すと、そろりと動き始める。
当然ここでもアクセルペダルは踏んでいない。
しかし加速も減速も非常にスムーズだ。

貝塚から穴川は車が多く加速減速を繰り返すがちゃんと追従していく。
穴川ICへの登りは知らず知らずのうちに速度が低下するポイントだが、ここでもクルーズコントロールの
本領を発揮し定速で加速しながら登っていく。

機械が制御しているから速度はほんとうにピタリとセットした100kmを守って走る。
前車が邪魔をすれば減速するし、前車が加速していくとセットした車速までは追従して加速する。

穴川を過ぎて左車線に寄って東関道に入る。ジャンクションのカーブで減速するがこれも前車にあわせて減速する。前車がいない場合は自分でブレーキを掛けなければいけない。

次は湾岸幕張の料金所を通過する。前車がいるときはただついて行けばいい。通過後もあたりまえだが前車に追従して加速する。

大型バスがいたので後についてみる。安定した速度で走るので追従しやすい。
乗用車は加速したり減速したりを繰り返すので燃費的にも良くない。

千鳥町の首都高料金所もスムーズに追従して通過する。
浦安近くになると車も増えてくる。前に割り込む車もあるが、「ピピッ」と追従車が変わったのを合図してくれる。
車間は狭め、中くらい、遠めと、三段階ある。これまで遠めで走って来たが、中くらいにしてみる。
すると少し加速して車間を詰めてくれた。

九号線は福住手前から渋滞になる。しかしここでも手元のレジュームスイッチに触れるだけで渋滞走行できる。
さすがに首都高環状線に入ると合流動作が難しいので足を使うがちょっとまごついてしまう。
なんだかブレーキ、アクセル操作を忘れてしまいそうだ。

流れに乗ったらまた追従していく。
そのまま霞ヶ関で高速をでるところまで足を使わず。。。

帰りは夜間走行となるが昼間とかわらずほとんど足を使わず帰宅できた。
脚の疲労感が全く違う。もっと長距離になればその効果はさらに大きくなるはず。

素晴らしい制御技術です。

平均燃費11.5km/Lを記録。前の2Lターボレガシィは高速でやっと10km/Lだったので十分だろう。


コメント

  1. 新車おめでとうございます。それにしても凄いですね。機械の進化も凄いけど、そこまでレガシーを信用できるcycさんも凄い。僕だったら怖くて絶対使えません(笑)。

    返信削除
  2. soc_cさん
    コメントありがとうございます。
    最初から機械は信用できません。
    使っているうちに癖(なにをどう見て同判断しているのか)が分かってくるので、それが理解できれば大丈夫ですよ。ソフトウエアは故障しませんからね。(バグを除く)
    カミさんは怖くて使えないようです。。。

    返信削除
  3. 「アイサイト」と「愛妻と」は間違えやすい。というか、Jちゃんと来てたの・・・間違えました。

    返信削除
  4. 市販車の制御技術もここまで来たんですか・・・

    返信削除
  5. 赤ダルマさん
    アクセルとブレーキだけでなく、道路の車線に沿ってハンドルを自動制御して走る技術も実用化の域にあるようです。役所がダメ出しをしているらしいですが。。。

    返信削除
  6. すごい!
    そこまでの機能がついているとは知りませんでした・・・。
    うちの車はもう12年目になります・・・。

    返信削除
  7. 大伸社 椿原(ツバキハラ)2011年2月20日 2:31

    はじめまして。
    わたくし大伸社mctの椿原(ツバキハラ)と申します。
    突然のご連絡たいへん失礼いたします。
    ご無礼とは存じますが、どうぞお許しください。
    このたび、ご連絡させていただきましたのは
    30代前後でレガシィ(アイサイト付き)をご購入されたオーナー様にお話を伺いたく
    インタビューのお願いのためご連絡差し上げております。
    簡単に記させていただきますと
    ・私たち大伸社(mct)は調査会社です。
    http://www.daishinsha.co.jp/
    http://www.daishinsha.co.jp/technology/mct_mct.html
    ・アイサイトレガシィをご購入された方のお話をお伺いし、
     新しい車の開発のヒントを得るための調査を実施しています。
    ・できましたらご都合のよい時に、2時間程度のインタビューをお願いしたく、ご相談させていただければと存じます。
     お礼として謝礼金をご用意しております。
     (2月中をめどとしておりますが、ご相談させていただきたいです)
    ・あくまでお話を伺うことが目的で、商品を売り付けたり、何か営利を目的としたものではありませんので、ご安心ください。
    以上のようなことで、ご連絡を差し上げた次第です。
    通常であれば、アンケートパネラー登録の方にアプローチしているのですが
    ��様々な車種オーナー様にお話をうかがっているのですが)
    アイサイト搭載車のオーナー様が見つからず、困っており
    このような方法をとらせていただいております。
    本当に失礼は承知の上なのですが、恐縮ながらお願い申し上げております。
    できましたら、上記説明での不足部分も捕捉させていただきたく
    ご返信をいただけますと、とても助かります。
    誠に勝手なお願いで、重ねて申し訳ございませんが
    どうかご検討をよろしくお願いいたします。
    失礼いたします。
    ㈱大伸社 椿原・景山
    tubaki@daishinsha.jp
    東京都渋谷区千駄ヶ谷2-9-9
    03-3405-5135

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

アキレス腱再断裂後の手術をしてから11週間が経過した。 やっとジョギングができるようになるまで回復したが、まだまだ。 左足の筋肉が全く落ちてしまい、左右のバランスが悪く走っていても身体に悪そう。 少しづつリハビリ矯正して左右を合わせていかなければならない。 まだまだ再断裂の危険はある。医者には「手術したからほぼ再断裂はないよ」とは言われているが。

アキレス腱を再断裂した

ブログも久しぶり。最近はSNSや果てはVLOGなるものも出て来ていて今更ではあるが、リハビリがてらブログを更新してみる。 今年2021年に入ってすぐ、1月10日にアキレス腱を切ってしまった。 それはサッカー仲間といつも通りプレーしていた時、突然後ろから蹴られた!足が攣った!強い衝撃が左足を襲った。 すぐピッチに倒れ込み、痛さで動けなかった。 サッカー仲間に抱えられピッチの外へ出された。 しばらく激痛を我慢していた、少し痛みがきえた。その時はアキレス腱を切ったとは微塵にも思っていなかった。 仲間がサッカーをプレーするのを見届けて、自家用車で帰った。歩行は難しかったが、歩けないことはなかった。 帰りに独りでラーメン屋に寄ってお昼を食べて自宅に帰った。 歩きづらいがなんとか生活はできていた。 翌月曜日は祝日だった。痛みはないが、足がどうも言うこと聞かないので、ちょっとググってみた。 アキレス腱を切った時にふくらはぎを押しても足先がうごかないと言うことを知った。僕はまさにその通りの症状であった。 これはアキレス腱をやってしまった、と悟った。 翌火曜日に病院へ行ったところ、あっさりアキレス腱断裂の診断が下された。 医師は手術することを勧めてくれた。でも入院が必要とのこと。 その頃仕事がとても忙しく、休める状態ではなかったし、何より手術は怖い。 手術せず、そのままギプスをして治す保存治療を選択した。医師はなかなか同意してくれなかったが。 実は色々ネットで事前に調べていて、手術しても保存治療と大差ないことを知っていたからである。 コロナで病院の経営も大変だからお金がかかる手術を勧めたのではないか?とも余計な邪推をしたりした。 アキレス腱断裂は短くても半年、長いと一年回復までにかかる。   ーーーーー 2週間ギプスと松葉杖の生活を経てから、ギプスを外し、装具をつけての生活を続けた。 8週間経って装具も無しで歩行できるようになった。かなり左足のアキレス腱付近の筋肉のつっぱり感はあって、スムーズには歩けなかった。 日々の歩行練習をすることで、違和感も少なくなりつつあった。 11週目、自転車に乗ってリハビリも始めた。 ところが、3月30日家の中の玄関でつっかけを履こうとして足を踏み外し、左脚のアキレス腱を再度断裂した。 その瞬間

BRM618もてぎ時計回りはDNFにした

今シーズン初のブルベはDNFに終わった。 残念ではあるが今後のために記しておく。 この時期北関東は夕立、最近はゲリラ豪雨ともいうが、午後激しい雨が降ることが多い。ブルベの前々日の木曜と金曜はそうだったので、土曜日もそうなることを予想した。 2014年にもゲリラ豪雨にやられたので。 それに備えて雨装備であるモンベルの上下レインウエアとレインシューズカバーを持って行ったが、今回は使わなかった。というか雨が降る前にDNFしたからだが。 スタートが朝の7時に戻ったので、朝は4:15に起床して5時ちょうどくらいに家を出た。いい感じに北寄りの追い風に押されて楽々袖ヶ浦についた。 Beeサイクルのたけしさんがお見送りに来てくれていた。Beeからは2名同じ時計回りに参加メンバーがいた。どちらも速いので早々にはぐれてしまった。 スタートは7:10。最初の山までは3、5名で固まって進んだ。向かい風がきつい。先頭も交代した。まだここでは頑張らず、自分より速い人には先に行ってもらう。決して追いかけないこと。 PC1の原田には向かい風のおかげで少し遅れて到着する。よって休憩時間を短くする。 無駄な動きがないようにコンビニ内での動きを効率的にする。具体的には、まずトイレに入って排泄をした後でシャモアクリームを塗って、手を洗って顔を洗う。 売り場ではあらかじめ買うことに決めていたパンとおにぎりコーナーを周ってレジに向かう。支払いはApple Payでサクッと、、、するつもりが、スマホの電池容量をサーブするため電源が切ってあった。。 スマホ起動するも待てなくて現金で支払う。失敗。次はお店に入る前に電源を入れる動作をしよう。 原田からしばらくはいつもの練習道、しかしここは頑張って登らない、回さないでやりすごす。平地は向かい風であるが160Wの出力に抑える。スピードは25km/hも出ないが仕方ない。 今回はブルベライダーの参加人数が五十人もいないと思われる。うぐいす以降はほぼ他の人と一緒になることは稀になった。 なので、他のライダーとの会話も少なめ。 9時頃原田を出発して、誉田、佐倉を通って100キロ地点のPC2には12時少し前に着いた。15分くらい停まって12:15出発。